採用情報
明るく元気な職場の高島工務店では、一緒に働く仲間を大募集しております。
募集要項
先輩の声

頑張ります!!
2025年度に大学を卒業し、新卒で高島工務店に入社しました。
高島工務店では、社員一人一人に対してとても親身に接していると感じます。入社して間もない私ですが、すでに社員同士が何度も相談し合う姿を目にしてきました。それは業務に関する相談だけでなく、今後の目標やプライベートな話にまで及びます。
また、新入社員の私には、初日に教育スケジュール表を渡してくださり、その日程に沿って丁寧に指導してくださいました。私は一日でも早く、自分で仕事をこなせるようになりたいと考えていましたが、会社全体がその意思を尊重し、事務所での作業だけでなく、時には現場にも出させていただきながら、多くの知識や技術を学ばせてもらっています。
まだ入社して間もないですが、高島工務店に入社できて本当に満足しています。
一日でも早く一人前になり、会社そして社会に貢献できるよう努めていきます。

常に新しい技術への挑戦ができる!
現場の管理をしている中山です。
高島工務店の仕事は現場が着工すると、仮囲いから始まり、土工事・コンクリート工事・足場(仮設)・鉄骨工事、時には外構工事と現場の工期での最初から最後まで、その現場に携わる事になります。
現場の規模も大小さまざまですが、新しい技術を取り入れているので勉強になります。
他職ともかかわりあいながら、建物を創り上げていく事の楽しさを日々感じています。
現場ごとに職長会というものがあります。他職と協力しながら、安全、工程等を業者にて、作業員が働きやすい環境を作るための活動を行っています。
高島工務店では、ほとんどの現場で会長をしています。
とても、やりがいがあり、自分自身のステップアップになると思います。
今後も努力を続けていけたらと考えています。

職種や役職の壁がなく、気軽に意見交換ができる!
高島工務店には現場施工管理だけでなく現場作業員も在籍していますが、職種や役職の壁はほとんど感じません。
社内全体が良い関係性を築けているので、先輩・上司に自分の意見を聞いてもらいやすいです。
意見を言えず溜め込んでストレスになることもないので、とても働きやすいと思います。
また、社員の資格取得を支援する制度もあり学校や試験の費用を支給しているので、もっと学びたい、ステップアップしたいという人におすすめです。
私自身もこの仕事をずっと続けていきたいので、少しずつでも努力していけたらと考えています。